CNET Japanの「梅田望夫・英語で読むITトレンド」を読んでいたら、今日はソーシャル・ネットワーキングについて。特に後半に「FriendRank」というコンセプトの話が紹介されていて興味深かった。
CNET Japan: 梅田望夫・英語で読むITトレンド: ソーシャルネットワーキングがブレークするにはPageRankならぬFriendRankという発想
そしてたぶんいちばん面白かったのが、Jeremy Zawodny's blogの「FriendRank」である。タイトルからだいたい想像がつくかもしれないが、GoogleのPageRankに相当するFriendRankアルゴリズムとその実装が必要だという指摘だ。
私はこの発想をBlogのつながりに利用できないかな、と思っていて、もう1年ぐらい前に、半ばたわごとのように「Trusted Trackback」という形で実現できないか、と書いたことがある。
まだ、このFriendRankの記事を読んでいませんが、昔に書いたTrusted Trackbackの記事が英語なので、とりあえずそのときの考えを日本語にするところだけやっておこうと思う。