今週はアルバイトウイークです。
とある研修のアシスタントなのですが ペアを組んだもうひとりのアシスタント君(大学生)から
『几帳面ですね』といわれました。
典型的typeBとして 様々に形容されることはあっても 几帳面と言われたのは 長い人生で始めて!くらいの
勢いなのでほんとにビックリしました。
そんなふうに言われてみたいモノだと思っていたけれど いざいわれてみると違和感アリアリ。
誉められたというより ミスを恐れる小心者、大局を見ないヤツと見透かされたカンジ。
やっぱり 『大雑把だけど スピーディーで的を得ている』とか言われたいなあ。
そんなことを思いながら聞いていると 彼の話は以下のように続き
『几帳面・・・・だけど ここは作業の効率性を鑑みある程度切り捨てながら進んだほうが
いいと思う』というような方向性の
ありがたいサジェスチョンをいただいたのでした。
ふむふむ、いちいち納得です。
ふっ、やはり 私に几帳面は似合わない。